エアーSI マットレス(敷布団タイプ) の商品特徴
肉体をケアする 4層特殊立体構造
この「点で支える」というこの構造は、『西川のムアツ布団』が進化したものです。ムアツ布団はもともと床ずれ防止の敷布団として世に出ました。そして何十年たった今でも、その寝心地で愛され続けています。『西川のムアツ布団』をさらに進化させ4層にした【エアー Si】は仰向き寝だけでなく、横向き寝の方も圧迫感が緩和され、寝がえりもスムーズに、リラックスしながら睡眠でき、気持ちの良い寝覚めが得られます。この層が表面の凸凹構造が体圧を分散し、ベース部が身体をしっかり支えるのです。
【ポイント】と【ブロック】と【スリット】が効く
人間は寝ている間にコップ1杯の汗をかくといわれ、湿気のために布団内部がムレ、睡眠を浅くしたり、布団を湿らせて汚れや雑菌を発生させたりしています。通常のベッドやマットレスでは、空気の逃げ道がなく、湿気を多分に含んだ空気がこもってしまうのですが、AIR Siにある縦、横のスリットにより汗をにがしたり、熱がこもらず快適な寝心地を保ってくれるのです。朝の目覚めもスッキリ♪不快感で夜中起きてしまうのを防いでくれます。
エアー Si の様々な湿気対策

青い部分はムマク素材を使用しています。身体に接する面に通気性のよい素材を使うことで
湿気拡散に配慮しています

トップ、ボトム、両サイドは一部を
メッシュにしさらに通気性アップ。
デザイン性と機能性を兼ね備え
ています。
あなたにぴったりな 硬さは?
エアーSiには、やや硬めの【Air Si】と硬めの【Air Si-H】の2種類があります。
お使いになる方の身長と体重を目安にお選びください。
※当てはまる箇所が【敷き布団タイプ】の標準です。
ウレタンフォームの黒い部分にはカーボンや炭などの特殊加工は一切施しておりません。
■ウレタンの説明■
60ニュートン未満・・・・やわらかめ
60〜100ニュートン未満・・・・ふつう
100ニュートン以上・・・・かため
*復元率 表示の数値が大きい程、回復力があります